2020年10月10日

1本釣りの鰹節がおいしい訳

1本釣りの鰹節がおいしい訳
世界一硬い発酵食品といわれる

最高級の本枯れ節かつおぶしキラキラ

雑味の多い荒節とは違い

カビ付けによって熟成された旨味成分と

上品な香りが食欲を刺激しますキラキラ

本枯れ節を選ぶとき鰹節好きの方は・・・

なるべく大きめなものを選びます人差し指

その理由は最終的に小さくなるため

大きな鰹節の方がカケラの無駄がなく

経済的だからですお宝

中でも手削りしやすく香りが良いのは

1本釣りカツオが原料の鰹節です魚青下降

通常の鰹節は巻き網漁のため船

網の中で魚がぶつかり身が痛んだり

暴れるストレスで乳酸ができ

味が落ちてしまいます。

しかし、刺身用として流通する針

1本釣りカツオは新鮮で身が奇麗なため

味が良くて削りやすいのですびっくり

鰹節産地として国内シェア約75%の

鹿児島県でも生産量の約85%が荒節。

残りが本枯れ仕上げ節ですが、

1本釣りカツオが原料となるとさらに

その1%位しか生産されないのため

1本釣りの鰹節は大変希少なのですキラキラ

1本釣りの鰹節がおいしい訳




  • 同じカテゴリー(乾物屋の知恵袋)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。