2015年09月09日

肴町通りオリジナルの網代貼り

肴町通りオリジナルの網代貼り
昨日の記事でも触れた、肴町通りの路面上昇

インターロッキング舗装のため水はけが良く雨

濡れた路面では特に、整然と並んだ目地が綺麗ですキラキラ

場所を変え、交差点を見てみると・・・

横断歩道の白線がなぜが凸凹ですはてな

正方形の石材ならスッキリした

直線になるはずですが・・・

肴町通りオリジナルの網代貼り

近くに寄ってよく見ると目

長方形の石を互い違いに組んでいるため、

こうなってしまうのですびっくり

これは舗装に強度を持たせるための、

網代(アジロ)貼りという施工方法です力こぶ

また、最初の写真でいっけん正方形に見えた舗装も

長方形の石の真ん中にスジを入れ、ピンコロ風に見せているのです下降

肴町通りオリジナルの網代貼り

これは、肴町通りを舗装するとき

町内で話し合った結果の作品です。

もちろん、浜松まつりの御殿屋台が通っても割れないよう

実際に実験してこの天然石に決めましたびっくり

肴町通りの竣工式は18年前、平成9年の春に行われました花

肴町通りオリジナルの網代貼り



肴町通りオリジナルの網代貼り




  • 同じカテゴリー(肴町(魚)うぉ~く)の記事

    この記事へのコメント
    おはようございます。
    そうなんです。
    何気なく見える場所でも意外と気を使っているんです。
    自分たちが生まれ育って、これからも生活する場所ですからね。
    また時々、カルトな情報も掲載しますので遊びに来てくださいね。
    Posted by matsu39matsu39 at 2015年09月09日 10:17
    おはようございます。
    肴町の路面にこんな秘密があったんですね!
    祭りのことも考慮した造りになっていて、
    本当に肴町の皆さんは浜松まつりを大切にされているんだなと改めて感じました!(*´∀`*)
    今度街中に行った時、注目して見てみます!
    Posted by つ ーつ ー at 2015年09月09日 07:22
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    肴町通りオリジナルの網代貼り
      コメント(2)