2021年11月29日

商店主から肴町の歴史を学ぶ

商店主から肴町の歴史を学ぶ
静岡大学の学生さんが帽子

コミュニティ・地域再生論の一環として

肴町の商店主より歴史や商売のことを

ヒアリングする授業が昨年に引き続き

今回は三米商店さんで行われました本

店主の三浦さんの説明では・・・

店名の三米(さんよね)は初代の

三浦米三郎さんに由来する卸売部門で魚青

隣の丸喜商店は三浦家が肴町通りで

小売りをするために開いたということです家

商店主から肴町の歴史を学ぶ

そして、浜松地域遺産に登録の建物は

戦後に焼け残った静岡銀行浜松支店の

雰囲気に似せて昭和30年代に建造家

また、この日は海苔の炙り方の実演や炎

鰹節削り体験やだしの試飲なども行い

量販店とは一線を画す品質とキラキラ

専門店ならではの価格の安さなどお得

詳しい説明をしていただきましたマイク

商店主から肴町の歴史を学ぶ






タグ :肴町歴史

  • 同じカテゴリー(肴町(魚)うぉ~く)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    商店主から肴町の歴史を学ぶ
      コメント(0)