2011年07月06日
肴町の老舗 間渕商店
昭和初期の地図で見ると、
道の反対側にも間渕酒造の酢倉がが見えます。

(地図参照:小西貴史)
間渕酒造は、国益というオリジナルの日本酒を造っていて
現在もお店で販売しています。
ちなみに、江戸後期の肴町の地図はこちら

メルカートマブチをはじめ、
道の反対側にも間渕酒造の酢倉がが見えます。

(地図参照:小西貴史)
間渕酒造は、国益というオリジナルの日本酒を造っていて
現在もお店で販売しています。
ちなみに、江戸後期の肴町の地図はこちら


メルカートマブチをはじめ、
Posted by matsu39 at 00:23│Comments(0)
│肴町(魚)うぉ~く