2014年02月12日

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼
2月11日豊橋の奇祭鬼祭りがありました。

場所は、安久美神戸神明社

(あくみかんべしんめいしゃ)。

まちなかを練り歩く赤鬼は

133代目になるそうです。

後に続くお供の人たちが、

たんきり飴とお清めの白い粉を

大量にまいていくので・・・

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

人も真っ白上昇 

まちなかも真っ白下降

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

車も真っ白ですキャー汗

境内では、天狗の格好をした猿田彦命が

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

ちょうけて(おどけながら)逃げる

大人の赤鬼を退治する

「からかい」という田楽が行われました。

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

ここも含め、

全国の神明神社のご祭神は

伊勢神宮内宮とおなじ

天照大神(アマテラスオオミカミ)。

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

なので、どの神明神社の境内にも

伊勢神宮のほうに向いた

遥拝所(ようはいじょ)が設えてありますひみつ

豊橋鬼祭で見た133代目の赤鬼

また、ここの境内社には

日本を守る数々の神様が

お祀りされています。

全国的には雪が多かった

今年の建国記念日ですが日本

この神社のある豊橋近辺は快晴で太陽 

そんな天気の中

このお祭りを見られたことに感謝ですニコニコ




  • 同じカテゴリー(おでかけ情報)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。