2012年06月08日
元魚町松尾神社にある提灯

魚組 肴町

また、例祭の時松尾神社には
当肴町を含め氏子10町、
10張り(はり)の提灯が掲げられます。

現在凧印にはない図柄もありますが、
真ん中の東菅原の梅鉢などはそのままです
また、こちらには
平田町(なめだちょう)の扇子もあります。

現在凧印にはない図柄もありますが、
真ん中の東菅原の梅鉢などはそのままです

また、こちらには


その横の立葵は千歳町

今は天狗ですが、以前は立葵の凧印を使っていました。
そして、一番右が肴町。
実際の凧印は若干デザインが違いますが
Posted by matsu39 at 16:13│Comments(0)
│肴町(魚)うぉ~く