2014年08月04日
夏季と夏期の違い?

夏季休暇と夏期休暇の違いって知ってますか

夏季〇〇は、夏季水泳大会や夏季オリンピックなど
夏という季節にポイントが置かれ
暑い夏の時期に・・・という意味合いで使われます


いっぽう夏期〇〇は、夏期講習や夏期研修などに使われ
暑い寒いにかかわらず、実施期間が夏だから
ということだそうです
夏期休暇は、夏の一定期間に休む。
夏季休暇は、暑い季節の夏だから休むということのようです。
厳格な決まりはないみたいですが、
放送用語や学校教育法施行令では
夏季休暇という字が使われるそうです
法律でも「暑いから仕事を休もう
」
という気持ちが込められているようですね
ちなみに、一番上の写真は夏季氷ではなく、かき氷です


ということだそうです

夏期休暇は、夏の一定期間に休む。
夏季休暇は、暑い季節の夏だから休むということのようです。
厳格な決まりはないみたいですが、
放送用語や学校教育法施行令では
夏季休暇という字が使われるそうです

法律でも「暑いから仕事を休もう


という気持ちが込められているようですね

ちなみに、一番上の写真は夏季氷ではなく、かき氷です

Posted by matsu39 at 10:07│Comments(0)
│プチ知識