2009年02月28日
昔ながらの北海道産するめ

松作商店が販売する北海道産松前するめ
こんな会話を聞きました。
「最近うまいスルメ食べてないなぁ。
今は輸入もんが多いからかね。
やっぱりスルメは松前産でしょ。」
確かにそうなんですが・・・
松前から出荷されているするめでも品質はピンきりなんです。
やっぱりスルメは松前産でしょ。」
確かにそうなんですが・・・
松前から出荷されているするめでも品質はピンきりなんです。
おいしいするめは、
北海道近海でとれた国産スルメイカで作ったするめ。
胴の部分はサキイカなど珍味の原料にされてしまうからです
やはり、うまいスルメは信用できるお店で買いましょう
ちなみに、松作商店のするめは

北海道近海でとれた国産スルメイカで作ったするめ。
また、量販店では1枚の単価を安くするため
かなり小さいサイズを販売することがあります。
さらに、品質表示が国産イカとなっていても
北海道近海で水揚げされたスルメイカとは限らないのです。
また、足だけで売るするめは輸入物がほとんどです。
胴の部分はサキイカなど珍味の原料にされてしまうからです

やはり、うまいスルメは信用できるお店で買いましょう

ちなみに、松作商店のするめは
北海道近海のスルメイカを原料にした良質な松前産。
毎年、新するめができる時期に

やわらかスルメ

料理名:スルメのつけ焼き
作者:ぶーすか0223
■材料(2~6人分)
干しスルメ / 1枚
■つけ汁 /
みりん / 50ml
濃口しょうゆ / 50ml
酒 / 大さじ4
昆布 / 5cmくらい
■レシピを考えた人のコメント
急なお客様にも、これがあれば大丈夫。とりあえず、これで飲んでてってさっと出せます。
焼酎にあうぅ~~♪
みんなでワイワイつまんでね!
詳細を楽天レシピで見る

料理名:スルメのつけ焼き
作者:ぶーすか0223
■材料(2~6人分)
干しスルメ / 1枚
■つけ汁 /
みりん / 50ml
濃口しょうゆ / 50ml
酒 / 大さじ4
昆布 / 5cmくらい
■レシピを考えた人のコメント
急なお客様にも、これがあれば大丈夫。とりあえず、これで飲んでてってさっと出せます。
焼酎にあうぅ~~♪
みんなでワイワイつまんでね!
詳細を楽天レシピで見る
Posted by matsu39 at 09:30│Comments(2)
│松作の乾物
この記事へのコメント
そうなんです。
がごめ昆布はヌメリが良く出るのが特徴なんです。
血液さらさら効果もあるということで、おいしくて体に良いと一石二鳥。
簡単手作り料理にもってこいです。
がごめ昆布はヌメリが良く出るのが特徴なんです。
血液さらさら効果もあるということで、おいしくて体に良いと一石二鳥。
簡単手作り料理にもってこいです。
Posted by matsu39
at 2009年03月02日 11:06

さっそく松前漬け、作ってみました。
するめもさることながら昆布のぬめりのすごいこと!
かごめ昆布、初めて知りました。
スーパーなんかで売ってる「するめと昆布のセット」とはぜんぜん違いますね!・・・
おかげさまで美味しく出来ました。
するめもさることながら昆布のぬめりのすごいこと!
かごめ昆布、初めて知りました。
スーパーなんかで売ってる「するめと昆布のセット」とはぜんぜん違いますね!・・・
おかげさまで美味しく出来ました。
Posted by オペラ座 at 2009年03月01日 15:42